IC-DPR6

機能・特徴
IC-DPR6は、簡単な登録手続きで利用できる高出力デジタル簡易無線機のシリーズ。
屋外でのレジャーや、地域活動などのシーンで従来の資格不要なトランシーバーでは
通話できない、広いエリアをカバーする連絡手段として活躍しています。
また使用に必要な申請書類や周辺機器をセットしているので、登録手続きを完了
させてだけで使えいます。
寸法 | 幅 56mm×高さ 97.5mm×奥行き 29.5mm (付属バッテリーパック装着時 / 突起物を除く) |
---|---|
重量 | 約 244 g(付属アンテナ、バッテリーパック装着時) |
防塵/防水準拠規格 | IP67※1 |
使用可能時間 | 約 12時間(パワーセーブ機能ON) 約 10時間(パワーセーブ機能OFF時) ※受信5:送信5:待受90の使用状態にて(5W出力時) |
電波の型式 | F1E/F1D/F1F |
変調方式 | 4値FSK |
周波数範囲 | TX:351.20000 ~ 351.38125MHz、 RX:351.16875 ~ 351.38125MHz |
チャンネル数 | 送信:30ch、受信:30ch+5ch※ ※上空利用チャンネル (S1 ~ S5) |
送信出力 | 5W(1W)+20% -50% |
空中線インピーダンス | 50Ω不平衡 |
受信方式 | ダブルスーパーヘテロダイン方式 |
受信感度 | -5dBμV emf 以下(BER=1×10-2 スタティック時) 0dBμV emf 以下(BER=3×10-2 フェージング時) |
スピーカー出力 | 内部700mW以上(負荷16Ω、10%歪時)
外部500mW以上(負荷8Ω、10%歪時) |
電源電圧 | 7.4V 1800mAh min.(1900mAh typ.)Li-ion電池 |
消費電流 | 送信時 (5W)2.0A以下、 (1W)1.0A以下 受信時 (内部)16Ω 400mA以下、 (外部)8Ω 350mA以下 待ち受け時 90mA以下 |
使用温度範囲 | -20℃~+60℃ |
※1バッテリーパック、アンテナを正しく装着した状態で、試験用粉塵を1m3あたり2kgの割合で
浮遊させた中に8時間放置したのちに取り出して、無線機の内部に粉塵の浸入がないこと。ま
た、水深1mの静水(常温の水道水)に静かに沈め、30分間放置したのちに取り出して、無線
機として機能することです。
・定格・仕様・外観等は改良のために予告なく変更することがあります。
・この無線機を使用するには、電波法に従い、総合通信局に申請し、登録を受ける必要があります。
・この無線機は、日本国内における陸上で運用する無線機です。上空および海上での運用はできません。
・弊社指定のアンテナを加工して使用したり、弊社指定以外のアンテナを使用したりすると、電波法違反になります。